新幹線の喫煙車両が全面廃止!今後は喫煙室で立ち煙草に!ネットの意見は?
Sponsored Links
読売新聞の新幹線の記事です。
東京五輪が開かれる2020年の春までに、
新幹線で唯一、座席に座って、たばこが吸える
東海道・山陽新幹線の喫煙車を廃止する事が決定された。
1964年、前回の東京五輪の時は新幹線は全席喫煙可だった。
あれから約55年の月日が流れ、
日本中全ての新幹線から喫煙車両が無くなります。
これから、デッキの間の喫煙ルームで立ち煙草のみです。
そんな訳で、新幹線での喫煙全面禁止とネットの意見について、
まとめて、ご紹介します。
Sponsored Links
新幹線の喫煙車全面廃止に対するネットの意見
いやー、時代の流れですね!
昔は煙草はカッコイイもの、新幹線もカッコイイものでしたが、
煙草は体に悪い悪玉となり、新幹線も只の交通機関となってしまいましたね。
そんな中、まだ、東海道、山陽新幹線には喫煙車両があったのですね。
新幹線にほとんど乗らない私は、とっくの昔に喫煙は全面禁止かと思っていました。
飲食店、路上、公共施設、交通機関!
今後、益々、禁煙が進んで行き、喫煙家には厳しい環境になる一方ですね。
みなさんは、どう思いますか?
とにかく、ネットの意見を見てみましょう!
名無しさん
2017/05/05 09:13
2017/05/05 09:13
まだ喫煙席って、あったんだ…
名無しさん
2017/05/05 12:11
2017/05/05 12:11
仮にタバコが廃止になったとして、その分の税収はどこに上乗せされるんだろうね・・・
名無しさん
2017/05/05 12:11
2017/05/05 12:11
俺も喫煙者だけど、世間の風当たりが寒くなって来たので、減煙中。
体調が少しずつ良くなった気がするよ。
体調が少しずつ良くなった気がするよ。
Sponsored Links
…体重も少しずつ増えてるけど
名無しさん
2017/05/05 12:11
2017/05/05 12:11
>タバコ吸っている人って、すぐキレる人多いよね…。
嫌煙ヒステリーの方がよっぽどキレるだろ。だから嫌煙ヒステリーはタバコ吸って落ち着けばいいんだよ。
嫌煙ヒステリーの方がよっぽどキレるだろ。だから嫌煙ヒステリーはタバコ吸って落ち着けばいいんだよ。
名無しさん
2017/05/05 09:06
2017/05/05 09:06
新幹線どころか、ホームや地下鉄の駅でさえ普通に喫煙できた頃が遠くなった。
名無しさん
2017/05/05 12:04
2017/05/05 12:04
私はもうすぐ禁煙歴20年になります。
こういうニュースに触れると「禁煙してよかった」と思います。
時代の流れですね。
こういうニュースに触れると「禁煙してよかった」と思います。
時代の流れですね。
名無しさん
2017/05/05 12:08
2017/05/05 12:08
そのうち自分の家でも吸えなくなりそう。
いや、既になりつつあるのか。
いや、既になりつつあるのか。
名無しさん
2017/05/05 12:11
2017/05/05 12:11
今でも駅のホームで喫煙している馬鹿をたまに見ます。
名無しさん
2017/05/05 09:55
2017/05/05 09:55
喫煙車の壁は黄色に変色してる!!
名無しさん
2017/05/05 11:59
2017/05/05 11:59
>喫煙車の壁ところか、喫煙家自身の人生、その家族の人生も黒色に変色。
ニュースと全く関係のない喫煙者への差別発言を書き込む嫌煙家。
やっぱり嫌煙家って精神が病んでるよな。
ニュースと全く関係のない喫煙者への差別発言を書き込む嫌煙家。
やっぱり嫌煙家って精神が病んでるよな。
名無しさん
2017/05/05 11:59
2017/05/05 11:59
タバコをやめてから約一年になる。
金は確かに浮いたが、健康面での改善はさほどでもない。
というか、喫煙時から健康だったしメシもウマかった。
もともとベストだった。
禁煙したってベスト以上にはならない。
だから健康な金持ちはガンガン吸っても問題なし。
金は確かに浮いたが、健康面での改善はさほどでもない。
というか、喫煙時から健康だったしメシもウマかった。
もともとベストだった。
禁煙したってベスト以上にはならない。
だから健康な金持ちはガンガン吸っても問題なし。
名無しさん
2017/05/05 12:09
2017/05/05 12:09
そうそう、灰皿撤去されてても、元喫煙車だったりすると天井でわかる。以前100系か0系に乗ったとき、そうだった。
名無しさん
2017/05/05 09:50
2017/05/05 09:50
煙臭いからしょうがない
名無しさん
2017/05/05 11:51
2017/05/05 11:51
アイコスはどうだろう?
臭わないようだ?
臭わないようだ?
名無しさん
2017/05/05 11:57
2017/05/05 11:57
受動喫煙が問題になってるが、狭い所に閉じ込められて、モウモウとした所で吸ってる人って、自分のタバコ+受動喫煙でイチコロになりそうな気がするんだけど。どうして大丈夫なのだろう?
名無しさん
2017/05/05 12:04
2017/05/05 12:04
タバコの臭いより酒飲んだ奴のアンモニア臭とババァの化粧の臭いをなんとかしてもらいたい
名無しさん
2017/05/05 09:08
2017/05/05 09:08
東京~新大阪の約2時間半くらいは、我慢してほしいね。席に戻ってきた時、非常に匂うのでね。廃止大歓迎。
名無しさん
2017/05/05 12:05
2017/05/05 12:05
>で、タバコのポイ捨てするのは喫煙者の一部なんだけど
>それを全体と捉えるから、嫌煙家は【低知能的】なんだろうねぇ。
それを全体と捉える嫌煙家も一部なんだけどね。
この人は、もろブーメラン直撃で、超低知能…。
>それを全体と捉えるから、嫌煙家は【低知能的】なんだろうねぇ。
それを全体と捉える嫌煙家も一部なんだけどね。
この人は、もろブーメラン直撃で、超低知能…。
名無しさん
2017/05/05 12:06
2017/05/05 12:06
嫌ならタバコ臭いから近寄らないでくださいと声を掛ければ?
何故言わずに我慢してるの?
もめるから言わない?違いますよね。
もめた時に言った方が不利になるから言えないんでしょ。
禁煙者はここで吠えるしかないの、タバコ臭かろうが、黙って座ってなさい。
なんなら席立ってくれますか?連結箇所で立ってなさい。
何故言わずに我慢してるの?
もめるから言わない?違いますよね。
もめた時に言った方が不利になるから言えないんでしょ。
禁煙者はここで吠えるしかないの、タバコ臭かろうが、黙って座ってなさい。
なんなら席立ってくれますか?連結箇所で立ってなさい。
名無しさん
2017/05/05 12:09
2017/05/05 12:09
>何故言わずに我慢してるの?
もめるから言わない?違いますよね。
会話するともっと臭いから
もめるから言わない?違いますよね。
会話するともっと臭いから
名無しさん
2017/05/05 09:01
2017/05/05 09:01
嫌煙者にとっては嬉しい限り。
名無しさん
2017/05/05 12:03
2017/05/05 12:03
>喫煙が義務ではないし、それに伴う納税も吸わなきゃ払わなくていい。
その通りですとも、喫煙者がいてくれるおかげでね。
大前提が崩れるとどうなるかの想像もできないんですかね。
その通りですとも、喫煙者がいてくれるおかげでね。
大前提が崩れるとどうなるかの想像もできないんですかね。
名無しさん
2017/05/05 12:09
2017/05/05 12:09
「嫌煙者」なんて、喫煙者がつけたレッテルのような言葉使うのもどうかと思う。
>しかしこんな時代になってもタバコ吸う人は思いの外減ってない感じするわ。道端でも吸ってるし。根強いわ。
昔とくらべ喫煙者が激減しているのに、マナーの悪い人はあまり減っていない…。
すでに常識をもったひとは、喫煙をしていない時代かも。
>しかしこんな時代になってもタバコ吸う人は思いの外減ってない感じするわ。道端でも吸ってるし。根強いわ。
昔とくらべ喫煙者が激減しているのに、マナーの悪い人はあまり減っていない…。
すでに常識をもったひとは、喫煙をしていない時代かも。
名無しさん
2017/05/05 12:11
2017/05/05 12:11
嫌煙者のマナーの方が悪いんだけど
名無しさん
2017/05/05 09:01
2017/05/05 09:01
実に良い
名無しさん
2017/05/05 11:53
2017/05/05 11:53
ポイ捨てするくそ馬鹿がタバコのイメージをより悪くしている。
吸う吸わないは自由だが、ポイ捨てに対する罰則を条例に留まらず、ゴミ不法投棄扱いに強化して貰いたい。
特に車から大量の吸殻や火の付いたまま棄てる屑たちへ。
吸う吸わないは自由だが、ポイ捨てに対する罰則を条例に留まらず、ゴミ不法投棄扱いに強化して貰いたい。
特に車から大量の吸殻や火の付いたまま棄てる屑たちへ。
名無しさん
2017/05/05 12:02
2017/05/05 12:02
ところかまわず煙草を吸って
ところかまわず吸い殻をポイ捨てし続けてきた
喫煙者が嫌われるのは当然のこと
自分はそんなことしないとか言う奴もいるだろうが
そんなの吸わない人には分からないし
非喫煙者は偉くはないけど喫煙者にクズが多いのは間違いない
ところかまわず吸い殻をポイ捨てし続けてきた
喫煙者が嫌われるのは当然のこと
自分はそんなことしないとか言う奴もいるだろうが
そんなの吸わない人には分からないし
非喫煙者は偉くはないけど喫煙者にクズが多いのは間違いない
名無しさん
2017/05/05 12:06
2017/05/05 12:06
タバコネタはアンチコメントすればいいねたくさんもらえるから楽でいいね!
名無しさん
2017/05/05 09:24
2017/05/05 09:24
喫煙ルームあるんだから十分でしょう。私はタバコやめましたけど、喫煙ルームでも十分でしたよ。新幹線乗ってて席でタバコ吸えないって騒ぐような人は「車窓を眺めながら一服」じゃなくて重度の依存症になってしまっていることを自覚されて治療された方が良いと思います。百害あって一利なしですし。
名無しさん
2017/05/05 11:51
2017/05/05 11:51
タバコがやめた人は急に偉そうになる典型例
腹抱えてワロタ
腹抱えてワロタ
名無しさん
2017/05/05 12:05
2017/05/05 12:05
喫煙ルームの出口にエアブロー装置をつけて欲しい
名無しさん
2017/05/05 09:25
2017/05/05 09:25
航空機みたいに喫煙所すら無くすとか?
国際線なんか飲み食いして10時間ぐらい
禁煙なんていくらでもあるんだし。
そうすると今度はトイレで隠れて…なんて
輩が必ず居るんだよなあ…。
国際線なんか飲み食いして10時間ぐらい
禁煙なんていくらでもあるんだし。
そうすると今度はトイレで隠れて…なんて
輩が必ず居るんだよなあ…。
名無しさん
2017/05/05 11:49
2017/05/05 11:49
>def
あっ、そういう話題逸らしいらないっす
あっ、そういう話題逸らしいらないっす
名無しさん
2017/05/05 11:51
2017/05/05 11:51
>煙感知したら緊急停止するくらいしちゃえば良いのに
緊急停止して困るのは違反した本人だけじゃないんだけど、赤ポチの方が多いんだね。やれやれ。
緊急停止して困るのは違反した本人だけじゃないんだけど、赤ポチの方が多いんだね。やれやれ。
名無しさん
2017/05/05 12:09
2017/05/05 12:09
私の姉は喫煙者で何回か一緒に海外旅行行きましたが、吸えない場所では我慢してました。我が姉ながら感心しました。
喫煙者は吸えない場所で吸うのやめてほしいです。
自宅、職場エリアは路上喫煙禁止地区なのに、吸う人が絶えなくて、路上なのでいつ遭遇するかわからず、こちらはストレスがたまります。
本当に店舗喫煙席、ホテル室内と自宅以外禁煙でいいと思います。
そしてどこかの国のように、禁止地区で吸っている人をみたら、一般人でも逮捕できるように法律改正してほしい。
喫煙者は吸えない場所で吸うのやめてほしいです。
自宅、職場エリアは路上喫煙禁止地区なのに、吸う人が絶えなくて、路上なのでいつ遭遇するかわからず、こちらはストレスがたまります。
本当に店舗喫煙席、ホテル室内と自宅以外禁煙でいいと思います。
そしてどこかの国のように、禁止地区で吸っている人をみたら、一般人でも逮捕できるように法律改正してほしい。
名無しさん
2017/05/05 09:47
2017/05/05 09:47
喫煙可能な700系自体が淘汰されてきているからな。時代の流れでしょ。
名無しさん
2017/05/05 11:07
2017/05/05 11:07
頭の病気ねえ…
それでも君よりも学歴も収入も上だと思うよ。
それでも君よりも学歴も収入も上だと思うよ。
名無しさん
2017/05/05 11:12
2017/05/05 11:12
喫煙者はタバコ税も払うくせに早死にしてくれて年金も税金かららないから貢献してるんだよ
駅のブタ箱でたくさん吸ってもらい早死にしてもらうのがみんなのためなんだよ
駅のブタ箱でたくさん吸ってもらい早死にしてもらうのがみんなのためなんだよ
名無しさん
2017/05/05 11:17
2017/05/05 11:17
lig*****さん
それ、ドヤ顔でいうことじゃないよ。
いくら士業でも、喫煙者は信用できない風潮ですから。
その、先生が年配なら逃げ切れるかもですが、若いなら逃げ切れない可能性が
あります。
そのうち顧客がつかなくなりますから、若い先生なら
禁煙始めた方がいいと思いますがね?
それ、ドヤ顔でいうことじゃないよ。
いくら士業でも、喫煙者は信用できない風潮ですから。
その、先生が年配なら逃げ切れるかもですが、若いなら逃げ切れない可能性が
あります。
そのうち顧客がつかなくなりますから、若い先生なら
禁煙始めた方がいいと思いますがね?
名無しさん
2017/05/05 10:15
2017/05/05 10:15
喫煙ルームがあるだけでも、まだイイほうです。
名無しさん
2017/05/05 11:35
2017/05/05 11:35
飛行機だって無いんだから、無くせばいいんだよ
名無しさん
2017/05/05 10:50
2017/05/05 10:50
喫煙者…、
シンプルに口が臭い。
シンプルに口が臭い。
名無しさん
2017/05/05 11:33
2017/05/05 11:33
肺が腐っとんじゃ
名無しさん
2017/05/05 11:34
2017/05/05 11:34
全身臭いよ
名無しさん
2017/05/05 11:34
2017/05/05 11:34
胃が腐ってんねや
名無しさん
2017/05/05 10:41
2017/05/05 10:41
座席で一服するな、室内が汚れる
名無しさん
2017/05/05 11:50
2017/05/05 11:50
一服できる席に座るな
名無しさん
2017/05/05 11:54
2017/05/05 11:54
何でそこまでしてタバコ吸うの?笑
ただの病気でしょ、さっさと病院行って、どうぞ
ただの病気でしょ、さっさと病院行って、どうぞ
名無しさん
2017/05/05 10:29
2017/05/05 10:29
喫煙者だが、新幹線のあの喫煙席の臭いはヤバイ。
名無しさん
2017/05/05 10:39
2017/05/05 10:39
昔 飛行機の座席にも灰皿付いてたなぁ(笑)
名無しさん
2017/05/05 09:34
2017/05/05 09:34
近鉄特急もだいぶ減りつつあるが、座席喫煙車の残存率はたぶん日本一。
名無しさん
2017/05/05 11:27
2017/05/05 11:27
伊勢志摩ライナーは喫煙室のみだね。
名無しさん
2017/05/05 11:50
2017/05/05 11:50
近鉄は座席も狭く、新幹線から乗り継ぎすると、余計に窮屈に感じる。
禁煙席のが早く売り切れるんだから、
早く全席禁煙にしたらいいのに。
資金がないのかな。
JRは、名古屋乗り換え便利だから、
頑張って欲しいわ。
禁煙席のが早く売り切れるんだから、
早く全席禁煙にしたらいいのに。
資金がないのかな。
JRは、名古屋乗り換え便利だから、
頑張って欲しいわ。
名無しさん
2017/05/05 12:06
2017/05/05 12:06
↑近鉄に乗らなければいい事。
名無しさん
2017/05/05 10:25
2017/05/05 10:25
アルコールも禁止で頼む(^人^)
名無しさん
2017/05/05 11:57
2017/05/05 11:57
2年位前の元旦、グリーン車席をトイレ行く時通ったら、リクライニング下ろして、グラサン姿に赤ワインを傾けてるおっさんがいた。お酒飲まないが乙だなと思った。
名無しさん
2017/05/05 11:58
2017/05/05 11:58
未成年も乗ってるからアルコールも禁止で
名無しさん
2017/05/05 12:08
2017/05/05 12:08
>>猫貸し屋
対面販売なのになんで未成年が関係あるの?
それならばファミレス・酒類取扱いのコンビニも規制の対象に発展するけど。
少しは脳みそ使ってコメントしてね。
対面販売なのになんで未成年が関係あるの?
それならばファミレス・酒類取扱いのコンビニも規制の対象に発展するけど。
少しは脳みそ使ってコメントしてね。
名無しさん
2017/05/05 09:46
2017/05/05 09:46
あったんや、まだ。
名無しさん
2017/05/05 09:01
2017/05/05 09:01
喫煙席がまだ有ったの?
名無しさん
2017/05/05 11:33
2017/05/05 11:33
昔は「禁煙車を設けて下さい!」なんて言ってた時代だったのに…。
名無しさん
「社会問題」カテゴリーの関連記事